home >スタッフブログ
6月
投稿者名:ブログ管理者 6月 15th, 20116月は、陰暦で水無月と言われています。
水の無い月と書きますが水が無いわけでは、ありません。
水無月の「無」は、神無月の「な」と同じく「の」にあたる連帯助詞「な」で、「水の月」という意味です。
陰暦6月は、田に水を引く月であることから、水無月と言われるようになりました。
ですから雨が多いのかも知れません。
雨降りは、誰でも嫌ですが上がったときこそ以外にお掃除をするチャンスがあります。
それは、窓拭きです!!!
雨のおかげでガラスに付いた土ぼこり等が、洗い流され汚れが落ちやすくなってます。
ホームセンターにもいろいろな清掃用具があり活用すると、とっても楽に作業ができますよ(^_^)v
ただ高いところ(二階等)に窓があって作業に不安があるときは、無理をしないでプロに依頼するもの一つの手です。
怪我をしてしまってらこれからの楽しい夏を満喫できなくなってしまいますから・・・・・
夏になります。
投稿者名:ブログ管理者 6月 6th, 20116月に突入しました。
しばらくの間お休みしていましたブログ再開です。
気温も段々暑くなり、夏服へ衣替えも着々と進んでいると思います。
さて3月に起た東日本大震災や福島原発の事故により節電が叫ばれていますが、皆様のご家庭でも使用しないコンセントを抜くなど実施されていられると思います。
ですが寒いのは、厚着や断熱シートを張るなど何とかできますが、暑さとなると薄着になるのも限度がありますし扇風機やエアコンなどを使用しないと逆に熱中症で命を落としかねません。
では、どのようにしたらいいのか?
答えは、簡単!
エアコンを掃除すればいいのです。
なあーんだ・・・・
と思われるのでしょうが、以外に大変なんです。
一番大変なのは、普通エアコンの取り付け位置は、高いところにあり脚立がないとフィルターなどの取外しが困難。
では、どうしたらいいのでしょうか?
プロに依頼するのがいちばん!!
一番気になるのが、清掃料金でしょうが汚れ方にもよりますが写真のようなエアコンだと料金は
通常10000円~のところ6月30日までの期間限定で
キャンペーン価格7000円からになります。
夏場の電気代を考えたらお徳だと思いますよ。
おまけに涼しい風もついてきますよ!